スクール経営・教室運営・生徒募集・退会防止のことなら|佐藤仁スクールコンサルタント

教室運営のヒント&お知らせ Tips & News

教室運営のヒント NO,351◆逆張りをする

「最後の切り札!「ドロー4」」の写真

 

 

■先日、全国民間カルチャー事業実務者交流会にて、
私の他にもう一人、講師をされた方がみえたのですが、
その方のお話しで印象に残ったことをシェアしたいと思います。

 

さて、突然ですが、
皆さん、「逆張り」と言う言葉をご存知ですか。

 

金融・経済・証券用語で、
相場のトレンドにあわせた取引をする「順張り」と、
これとは逆にトレンドと反対の取引をする「逆張り」
と言います。

 

つまり、主流とは違うことをするのが「逆張り」
と言うことですね。

 

 

■話しを元に戻しますが、その講師の方が、
自分の仕事をどうしようかと考えたとき、
「逆張り」で考えたそうです。

 

その方はファッションアドバイザーを
生業にしています。

 

ファッションアドバイザーって、ネットで検索すると
分かるのですが、結構いるんですよね。

 

そうなると、後発の自分がどのようにすれば、
他と違って仕事になるかを考えたそうです。

 

そこで気付いたことが。。。

 

そもそもファッションをおしゃれに着こなす人たちは、
ファッションが好きで、興味がある人たちだと。

 

でも、ほとんどの人たちはおしゃれに着こなすことが
できない、もしくはできていない。

 

 

■多くのファッション雑誌は、おしゃれな人向けに
作られている。

 

じゃあ、自分はおしゃれじゃない人向けに
ファッションの情報を配信しよう。

 

ファッション雑誌は、写真などの画像がメインに
構成されているから、自分は画像で伝えるのではなく
文字、文章で伝えようと。

 

今までのファッション業界が、ターゲットにしていなかった
おしゃれじゃない人たちをお客さまにすること、
これが「逆張り」の発想と仰っていました。

 

 

■確かにこの発想は、私も英会話スクール経営時代に
考えたことでした。

 

多くの子ども英会話スクールのターゲットは
アッパーミドル層やミドルクラス層でした。

 

その層をターゲットにするには競合他社が多く、
簡単には教室展開をすることができません。

 

そこで、私は他がターゲット層にしない
ロウアークラス層をターゲットにしました。

 

これも今、言語化するのであれば「逆張り」と
なると思います。

 

他業種、他業界でもビジネスの原理原則は
同じことだと実感したお話でした。

 

 

もし、その道にお悩みであれば、私と一緒に道を作りましょう。
問合せフォームの入力がお手間であれば、直接メールで
お送りください、お待ちしております。

 

info@no-border.com

お知らせ一覧に戻る arrow_forward

お問い合わせ Contact

お一人で悩まず、
まずは気軽にご相談ください。

Page top